固定ページ
投稿一覧
- HSP:空腹が怖い、の正体
- HSP:「鎧」の驚きの効果(6)
- HSP:しんどい経験もすべてギフトだった(7)
- HSP:ビリーフを身体がリセットした(5)
- HSP:最初に「自分を満たす」
- HSP:身体からの決定的なNO(3)
- HSP:身体からの決定的なNO(4)
- 「〇〇したいのに、〇〇できない」の捉え方
- 「あのセッションの後、私、変わりました!」M子さんよりご感想を頂きました
- 「からだ」と「かんじ」の重要性
- 「それでも私は愛の存在であることも全部自分だと「認め」受け入れていきます。」Aさんよりご感想を頂きました
- 「どうすればいい?」と聞きたくなる心理
- 「やらない」それは失敗を恐れるから
- 「今は不思議と心が軽いです。 なんとかなる気がします。」Cさんよりご感想を頂きました
- 「前提」の見直しをしてみよう
- 「揺るがない感じが続いています」Mさんよりご感想を頂きました
- 「穴」が少女を戦士に変えるまで
- 「食べる」ことに集中する
- あらゆる悩みの根っこ
- おかえりなさい、あなたらしさ
- こころの穴を誰が埋めるのか問題1
- こころの穴を誰が埋めるのか問題2
- こころは身体が作ってる?(1)
- こころは身体が作ってる?(2)
- ちゃんと「嫌う」
- ちゃんと「嫌う」(2)
- ちょっとだけ意識を向けて
- ちょっと気分転換は、いいセルフケアになります
- なぜニセモノの願いを持つのか
- やってみなきゃ、わからない
- やる気が起きないときの対処法
- セッションってなにやるの?
- ニセモノの願いを見破る方法(1)
- ニセモノの願いを見破る方法(2)
- ネガティブな感情を避けてはいけない
- ビリーフが出てきたら転換期
- ビリーフは、アップデートされない「自動操縦プログラム」
- ビリーフをリセットすると現実が変わる理由
- ビリーフをリセットすると現実が変わる理由(2)
- ビリーフリセットすると、どうなるの?
- ビリーフリセット入門講座やります
- ホンモノの願いと、ニセモノの願い
- マスクで隠されたものはなんだろう?
- 不快な言葉をかけられたとき
- 不満なんて、ひとつもない?
- 代替えで「穴」埋めすると、本心がわからなくなる
- 何かを「体験」しに、この世にきてる
- 健康診断の結果、要精密検査でして
- 向いている、向いていない
- 大抵の人は ビリーフなんて気にして生きてない
- 夫さんが○○してくれない、の犯人
- 夫さんが○○してくれない、実践編
- 好きなことがわからない時に、ワクワク探しより前にやるべきこと
- 嫌いな人は「本質」の場所を教えてくれる
- 嫌な人への対応パターン3種
- 怖いなと感じながら自分と一緒にいる
- 感情に振り回される|不安のループから抜け出せない(対処編)
- 感情に振り回される|不安のループから抜け出せない(考察編)
- 感情は、誰のもの?
- 本も、ブログも読んだ、という方の「近道」はコチラ
- 楽しむことに許可を出す
- 楽になるのは「こころの仕組み」を理解するのが手っ取り早い
- 権力と礼儀
- 現実に変化を起こすために出来る、一番小さいこと
- 生きにくさ、生きづらさの原因
- 生きることは神聖なる行為
- 目黒川の桜並木が見頃です
- 真剣に人生を考えたら、罪悪ビリーフが見え隠れした話
- 私たちは、違っていることが正しい
- 穴埋め合う関係は「愛」ですか?
- 立春あたりで出てくる不調と対応
- 立春に立花岳志さんのコンサルを受けました
- 自分より大きくて、偉大な存在を、思い浮かべてみて
- 誰かに教えてもらう時代は、終わったのかもしれない
- 身体を固めてやり過ごす生存戦略とHSP(1)
- 身体を固めてやり過ごす生存戦略とHSP(2)
- 雨に降られるのは好きですか?
カテゴリー

怖いなと感じながら自分と一緒にいる