「なんかわかんないけどモヤモヤする」
っていうのをたまに伺うんですが、モヤモヤするってなんだろうねぇ..と思い、調べてみました
私は、なに感じてるかわからないとは思ってたけど、モヤモヤするとは思ったことなかったので
ある思いや感情などが湧き起こったり、広がったりするさまを表わす語。
コトバンク
また、心にわだかまりがあって、気持が乱れるさまを表わす語。
多く、忌むべき感情などで気がむしゃくしゃするさまをいう。もやくや。
心にわだかまりがあって、気持が乱れるさまを表わす語。
わだかまりがあることで、なんだか気持ちが安定しない、揺らぐ感じ..
~~うーん、言語化すると、よくわからなくなってきたぞ
「むしゃくしゃ」は、なんかわかる、
気分がいらいらしたり腹が立ったりするさまを表わす語。
コトバンク
イライラとか、むしゃくしゃは、不快な事柄や感情を表す感じなのがわかりやすい
「怒り」や「憤り」なんかが近い言葉なのだろうね
モヤモヤというのは、該当する言葉がない感じね、それがモヤモヤなんだね、きっと..
私のセッションでは、体の感覚に意識を向けて頂くことが多いのだけど、セッションでスッキリする、というのは、このモヤモヤが「しっかり感じられた時」だったり、「言語化できた時」だったりする
それまでモヤモヤと、ぼんやりとしかわからなかった何かが「あ、これだったんだ!」と身体でダイレクトに感じられると、それはもうモヤモヤではなくて「悲しい」とか「悔しい」という輪郭を持った気持ちになる
つまり「モヤモヤしている状態」というのは、なんらかの理由で、本当の気持ちが感じられない状態なんじゃないのかな
本当の気持ちが感じられない理由としては、2つある
一番多いのは「抑圧」によって感じないことにしてしまった、というもの
抑圧というのは心理学用語で、感じることをやめてしまった感情や本心、の場合が多いかな
瞬時に潜在意識下に瞬間冷凍して閉じ込められるので、本人としては抑圧しているつもりもない(から、自覚できない)
で、このとき瞬間冷凍されているのは大抵がネガティブな感情で、残念ながらこの時、ネガティブな感情だけを冷凍するという器用なことはできないので、周りにあるポジティブな感情も一緒に瞬間冷凍、なかったことにしてしまう
だから、この方法で生き延びる対処を続けていくと、感情の解像度がとても粗い人になってしまい、生きている世界がとても色褪せた、無味無臭なものに感じられてしまうようになってしまうのだ(私だ)
そしてもうひとつは、自分の感情より、他人の感情を優先して生きてきた、というもの
これも、ひとつの生き延びる戦略なんだけど、他人(大抵は親だ)の感情が波立たないことが、何よりも大事だった子ども時代を過ごしてきていると、自分の気持ちや感情よりも、周りの気持ちを優先してきてしまうのだ
でもそれは、健全なことではない
だって、あなたの気持ちや感情はどこへいってしまうの?
誰も、あなたの気持ちや感情を見てあげないまま、あなたの中に他人(まぁ、親だけど)を住まわせているなんて、おかしいことでしょう?
だから、この対策を取らざるを得なかった方は、本当は感じていたはずのたくさんの感情が、本当はあるはずなの、でもその大事な感情をどこか遠くに置いてきてしまっているの
それを取り戻していく必要があるのよね
モヤモヤしてる、と感じられるなら、それがどんな気持ちか、感情か、探っていくことから始めていこう
本当は、何を感じているのかな
私は、何を感じているのかな
本当の自分の気持ちが知りたい、自分をわかりたい、そう思ったら、お手伝いできることがありますので、ぜひいらしてくださいね
コメント