HSP、繊細さとつき合う

HSP、繊細さとつき合う

HSP:ビリーフを身体がリセットした(5)

そんなことすら自覚できないほど昔から、自分の感覚を、感じない信じないことにして生きてきた。だってそれが、生き延びるためのルールだったんだもの、それは...
HSP、繊細さとつき合う

HSP:空腹が怖い、の正体

ファスティングとか大層なものではなくて断食をしておりますま、断食と言うか食べないだけなんですが計画性も特にはなくて夫さんが出張なのと自分がそんな気分なのでただ食べないを選択しているそんな感じですいや、私が食べないを選択できるようになったって...
HSP、繊細さとつき合う

HSP:身体からの決定的なNO(4)

こちらのつづきね抗生剤が起爆剤となって吐くわ下すわ、上からも下からも出るものが止まらなくなり熱が一気に上がり(下がるはずの薬!)吐く合間にも咳が止まらず吐瀉物と涙でドロドロになりわけがわからず朦朧としながらもうひたすら身体の反乱に翻弄された...
HSP、繊細さとつき合う

HSP:身体からの決定的なNO(3)

なんかしんどいなんかつらいこの人といると、なんだか頭が痛くなるここにいると、なんだか息苦しくなるそれも、体調が悪いのかなそんなことを言い訳にしてはダメだと、自分にむち打ちながら歯を食いしばっていたそんなことにすら我慢していることにすら気が付...
HSP、繊細さとつき合う

身体を固めてやり過ごす生存戦略とHSP(2)

そんなわけで、私は「HSP」ハイリーセンシティブというカテゴリにどうやら入るらしいと、わかったわけなのですが実は心理やヒーリングに触れるまで、そんなに、生きにくい!生きづらい!と感じてはいませんでしたなぜなら「感覚を閉じていたから」それが、...
HSP、繊細さとつき合う

身体を固めてやり過ごす生存戦略とHSP(1)

お友達のセッションを受けてから幼い頃の記憶が浮かび上がってきていてそれらを丁寧に扱う日々でした3歳の頃、両親と離れて親戚の家に引き取られたこと深夜に目が覚めると誰もいなくて悲しくて怖くて、一人ぼっちで泣いていたこと保育園で、しつけのためと暗...