悩んだときに、まずやってほしいこと

プチ心理学

淡々と講座をしつつ、淡々とテキストを改良しつつ、という日々です
継続コースが始まり、密度の濃い時間を過ごしています

いま始まっている最速で楽になるコースは、マンツーマンで完全プライベートの講座
なぜそうしたかというと、おひとりおひとりのニーズをちょっと深堀りして伺いたい事があったからなの

講座ってね、ほぼ一方通行でお話をして、感想くださいと言っても、なかなか頂きたい部分の感想は出てこない事が多いのです

で、受講動機を伺うと
「悩んでます!これをどうにかしたいです!」という方と
「そもそも、悩みがよくわかりません!」
という方に分かれるのが面白い

で、悩みね
そもそも、悩みが全くない方は、心理学やビリーフなんてのに興味持ちませんので、こんなブログ読まないし、セッションや講座受けに来ようと思わないんですよ

そもそも悩みがよくわからない、という方はすでにそこ「悩みがよくわからない」のが悩みね
これ言い換えると、自分がよくわからない、という方

悩んでます!という方は、ある意味焦点が定まっているから楽と言えば楽なんだけど、悩んでます!という方から割と伺うのが、悩みをぐるぐる考えすぎて身動きが取れなくなってしまう、という話

この記事は、悩みがある!と割と具体的にわかってる方へ、悩みを整理していく方法をお伝えする記事ね

まずね、書くこと
悩んでることを書き出してみることをおすすめしてる
書けたら、それで結構すっきりする

言葉にして書くという行為は、「言語化」と「外在化」という行為
「言語化」して「外在化」するというのは、心の(脳内の)モヤモヤを言葉にしていくことで、外側から見られるようにして、対処する方法を客観的に検討できるようにする

私の場合大抵ね、悩みって「悩んでるふり」だったりする
大変だなぁ、しんどいなぁ、と考え始めたら実は、同じようなことを脳内でぐる~ぐる~回しているだけってことが、私の場合は結構ある

それって、脳内のエネルギー無駄遣いだから、まず書き出してみる
あれやらなきゃな、これやらなきゃな、も書き出してみる

そしてそこに、優先順位をつけていく
1番には、今すぐに解決しないと死んじゃうことを、2番には、早めに解決しないと、人の信頼を失ったりしそうなことを それ以外は..?

まずは放置しましょう
上の1.2.が解決してちょっと余裕が出てきたら次に進みます

次に、それは解決が必要なものか、そもそも解決のしようのないものか分類してみて
例えば、圧力鍋が欲しいけど、使うかどうかわからない、みたいなのは時間がない時には放置しても大丈夫だし、なんなら頭から追いやったって、実は困らないかもしれない

でも、仕事を変えたいんだけど、何が合っているかわからない、みたいなのは、今はいいけど放置してしまうと先行きまずい 近いうちに時間をとって考えたほうがいい

あの時の仕事のミス、あの人に無神経なこと言ってしまった、どうしよう..みたいなのって、解決しようがないよね(それでも考えてしまうんです、というのは今は置いておいて)対処できないこととして振り分ける

そんなのを、仕分けしてみてほしい
悩みってそれぞれが連動しているものもあれば、全然関係性のないものも同時に湧き上がってくるから面倒なだけで、過去への後悔や未来への不安なんかを外していくと、実は解決が必要な問題は、そう多くないと思う

私は、「7つの習慣」で紹介されていた分類をよく使う
成功するためには、何に時間をかけるべきかという、時間管理の分類だけど、割とこれで悩みも整理できる

第1領域 : 緊急かつ重要な案件
(やらないと大きな損失がでる、先ほどの優先順位1番、2番はこちらへ)

第2領域 : 緊急ではないが、重要な案件
(将来への備え、先ほどの「仕事を変えたいんだけど、何が合っているかわからない」みたいなのは、こちら、ちゃんと時間をとって考えよう)

第3領域 : 重要ではないが、緊急な案件
(意味は薄いけどやらなければならないこと、突然の来客や、電話応対、問い合わせ対応みたいなこと)

第4領域 : 重要でもなく、緊急でもない案件
(娯楽?、SNS見たり、ゲームしたり、圧力鍋買うかどうするか問題なんかは、ここだけど、QOL向上のために必要という判断をしたなら、第2領域へ移して検討しよう)

そして、第1,第3、第4領域に使っている時間を、第2領域に移して行けと、7つの習慣のコヴィー先生は言うんですよね

※第1領域は、一見重要かつ緊急だから、ボリュームを減らさなくても?と感じるかもしれないんだけど、第2領域できちんと備えておけば、第1領域に振り回されなくて済むはずなんだよね
時間を自分でコントロールしようって意味では、第1領域を減らすことは大事

なんかいつも、慌てて仕事しているような人は、第1領域に振り回されていることが多いよね

悩み事もね、これと一緒で「緊急ではないけど重要なこと」に時間を割けるようになっていくと、緊急で重要度が高い問題が減っていくし、悩んでも仕方ないことに悩んでるなぁと、客観的にわかるようになってくる

あとね、悩むことを習慣にしないでほしい
悩むには悩む理由はあるし、それがこの先の人生にとって、大きな課題であれば悩むのは仕方がない

でも、ずっとただ悩んでいても仕方がないのも事実なの
悩み続けていると、思考力も決断力も奪われていくから、悩み続ければ続けるほど、気力も体力も削がれていくんだよね

というわけで、悩んだらまず仕分け、をおすすめしてます
ほかの人に話したりね、いろいろあるけどとりあえず今日は
ではでは

コメント

  1. […] 夫さんが○○してくれない、の犯人 プチ心理学 悩んだときに、まずやってほしいこと 五感・感性・感情 感情の扱い方は間違いだらけ プチ心理学 […]

タイトルとURLをコピーしました