2021-11

未分類

潜在意識とはなんぞや

「潜在意識」というとなんだか、よくわからないなと感じる方が多いかもしれません講座で私が潜在意識を説明するときには、単純に「記憶」と説明していますあなたが生まれてから今まで、ひょっとするとそれ以前から未来まで(?)の膨大な記憶の蓄積、それが潜...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

心の足場を固める

発達心理学には、心理学者であり精神分析学者でもあるジョン・ボウルビィが確立した「愛着理論」という考え方がある子供は社会的、精神的発達を正常に行うために、少なくとも一人の養育者と親密な関係を維持しなければならず、それが無ければ、子供は社会的、...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

月食でしたねぇ

メルマガにもLINEにも流してるんですが、せっかく(?)なのでブログにも載せておきます本日はおうし座満月で、皆既に近い月食(98%)、しかもしかも日本全国で月食が見られるって、過去には140年前だそうで、相当レア!希少タイミング!でしたちな...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

感情を表現することとインナーチャイルド

駅近くのバス停で、3歳間近くらいだろうか、男の子がいやいやをしていた「無」の表情のお母さんが、近くで腕組みをしつつ見守っている地団駄と表現するはずの動きなのだけれど、地団駄という言葉の響きほどの重みがまだないその男の子の、軽やかともいえるタ...
日々のアレコレ

このサイト、そろそろ1周年です

11月11日このサイトをリリースしてから、一年が経とうとしています一年前、当時の私の思いのたけを詰め込んで始動したこのサイト全エネルギーを投入し、伝えられることを言葉に乗せ、この1年おかげさまで、たくさんの方と出会う場となりましたまた、セッ...