感情

からだとこころ

「なるようになれ」という祈り

おぉブログ、一か月書いてなかった2月立春の翌日倒れましていや、2017年以来6年ぶり2度目の身体も心もギブアップ状態完全ショートでした確定申告用に空けておいたスケジュールに助けられようやく持ち直しました(過去の自分、グッジョブ)というわけで...
からだとこころ

6月24日(金)夜「身体と仲良くなる」やります

6月24日(金曜日)18時から19時集合で、身体と仲良くなるクラスをやりますねリラックスして、反射も統合しちゃうワークショップです◆身体と仲良くなるクラス◆6月24日(金曜日)18時OPEN、19時開始~20時半◆会場は下目黒区民センター(...
からだとこころ

「自分を愛す」が理解できなかった私がやってきたこと(3)

本格的に転職を決意して、私はまたノートを開いて、今自分が仕事に対して抱えている不満や不安を洗いざらい書いていくことにした最初は「給与が低い」「通勤時間が長い」「不条理な業務が多い」だの書いていたのだけれど、書き続けていくと、「目的のわからな...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

「自分を愛す」が理解できなかった私がやってきたこと(2)

いやな事はなくなった、イヤな人もいなくなったでも、ずっと自分の人生を生きていない感じがしていたの、続きねそもそも、なんで「自分を愛する」必要があると思ったのかというと、当時の私は、なんとなく幸せでなかったから給料の低い会社だったけど、まぁ会...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

つながりたい、つながれない

私は、頭の中のことを形にするのに、とても時間がかかる友だちは、「ぽんぽん言葉が出てすごい」と言ってくれたりするのだけれど、それは、そのことについて散々、毎日毎日考えているからであって、心理以外のジャンルでは、全然そんなことないんす、むしろボ...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

自分がよく分からない…のはどうして?

「自分がわからない」というご相談は、過去の私がそうであったため、よく伺うお話なんですが、「好きなことがわからない」「やりたいことがわからない」も同じ系列のお悩みで、共通してるのは、自分の「気持ち・感情」がわからない事です自分の考えがわからな...
五感・感性・感情

感情の扱い方は間違いだらけ

講座でもお話してますが、様々なクライアントさまとお話をしている中で「感情」の取り扱いって、間違った情報が流れてるよなぁ、と思っている次第です例えば、「感情を感じきる」とか「感情を味わい尽くす」みたいなやつですよいや、100%間違ってるとは言...
HSP、繊細さとつき合う

HSP:しんどい経験もすべてギフトだった(7)

つづきね私が「鎧」を明確に意識したのはこの記事の10歳頃だったけれど実際はもっと前から感じないことにする防御をしてきた気がするそして、この鎧が私のHSP的感受性を表出しないよう長いこと働いてくれていたでももうその鎧が不自由だと、それは本来の...
からだとこころ

こころは身体が作ってる?(1)

昨日のブログでそして、椅子から立ち上がって深呼吸をしたら、大きく伸びをします大きく腕を伸ばして顎を上げて、上を見ます伸ばしていた腕が疲れてきたら腰に当てたり、ガッツポーズもOK背筋は伸ばしたまま、目線はそのままですがんばって、2分間やってみ...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

感情に振り回される|不安のループから抜け出せない(対処編)

こちらの続きですさて、不安なことをぐるぐる考えてしまってそこから抜け出せないそんな状態を心理用語では「反芻思考」と呼びます今回は、ご自分で出来る対処方法を少し書いていきますねぐるぐるが始まった...そんな時には、一息ついてくださいまずは、自...