プチ心理学 自分のことがわからない時に、自分に聞いてみるといいこと 昨日書いたこの記事、実は「自分のこと」を知りたいときにも有効です自己探求に惹かれる方の多くは、「自分のことがわからない」を理由にあげます「好きなことがわからない」「やりたいことがわからない」も、よく伺うお話です私の場合は、「ど... 2021.05.22 プチ心理学好きなことがわからない
五感・感性・感情 自分を語れる言葉持ってる? 「あなたの「核」はなに?」という記事を2017年アメブロに書いててねいいこと書いとるやんけと思ったので、一部改修して載せてみる 先日、ある講座を受講している中で、自分の好きなことについて語る、というロールプレイがあったの ... 2021.05.20 五感・感性・感情好きなことがわからない
ミッションや使命 ミッションが見つけられなかった私の勘違い(1) こちらの続き↑じゃぁ、なんでミッションや使命、あれほどほしいと願ったその時、見つからなかったか理由は3つある まずひとつめそれは、そもそも「ミッション」とか「使命」の「意味」を勘違いしていたから何か「... 2021.04.29 ミッションや使命好きなことがわからない
からだとこころ 怖いなと感じながら自分と一緒にいる あまり多くはないですが、たまにクライアントさまとやり取りがありますあの後どうしたかな?今頃どうしているかな?と思った時にメールしたりね先日お送りしたメール、なんだか他にもこの言葉が必要な人が居そうな気がするので、ブログにも載せておきますね... 2021.04.08 からだとこころビリーフ、思い込み、価値観、観念好きなことがわからない
ビリーフ、思い込み、価値観、観念 ちゃんと「嫌う」(2) こちらの続編↑「嫌われたくない」という話を伺っていて感じるのは、私の場合「窮屈さ」だったりすると書きつつ、そこに言及していなかったw 「嫌われたくない」し「嫌ってはいけない」と思っていると、人は「私を嫌わないで!... 2021.04.03 ビリーフ、思い込み、価値観、観念五感・感性・感情好きなことがわからない
ビリーフ、思い込み、価値観、観念 ちゃんと「嫌う」 「嫌われたくない」という話を伺っていて感じるのは、私の場合「窮屈さ」だったりする「嫌われたくない」だから、嫌われないように用心深く、注意しながら、というそっちも充分窮屈そうなんだけど「嫌われたくない」と思ってる時、大抵は自分も「嫌ってはい... 2021.04.02 ビリーフ、思い込み、価値観、観念五感・感性・感情好きなことがわからない
ビリーフ、思い込み、価値観、観念 なぜニセモノの願いを持つのか それは、そこに穴があるからだこちらのつづき↓ あの、ここまで書いてきてなんですがニセモノあかんとは思ってませんニセモノ上等、たっぷり叶えたれと思ってますそのフェーズが必要な方も必ずいらっしゃるそのニセモノに向き合う時... 2021.03.22 ビリーフ、思い込み、価値観、観念好きなことがわからない
ビリーフ、思い込み、価値観、観念 ニセモノの願いを見破る方法(2) ニセモノの願いを見破るポイント2番目は、他の誰かになろうとしていない?今の自分ではダメだから他の誰かになろうとしているならそれは擬態、穴埋めなの埋める作業でなく穴を確認する作業をした方がいいそれがどんな穴なのかがわ... 2021.03.20 ビリーフ、思い込み、価値観、観念好きなことがわからない
ビリーフ、思い込み、価値観、観念 ニセモノの願いを見破る方法(1) ホンモノの願いと、ニセモノの願いねこのつづき↓ ずっと「なにか」になりたかったそれは具体的に言うと「仕事ができる自分」「社会的に認められる自分」「すごい(と言われる)自分」だったそれが20代から30代の前半は功を... 2021.03.19 ビリーフ、思い込み、価値観、観念好きなことがわからない
ビリーフ、思い込み、価値観、観念 ホンモノの願いと、ニセモノの願い 私はずっとアクティブな人と言われてきてやりたいことを自由にやってるよねそんな風に言われてきた本人としてはなんとか自分の生きる意味を探して必死にもがいているから自由にというよりは溺れないために必死、って感じだったんだけどねでも、傍から見てる... 2021.03.18 ビリーフ、思い込み、価値観、観念好きなことがわからない