日々のアレコレ

からだとこころ

散歩と定点観測

夏至ですね申し合わせたかのように、東京は夏日しばらくは暑い日々を楽しみましょうかねやっぱりこの時期、若干調子悪くなります散歩していると手がむくんできたり、疲れが取れにくくなったり、私の周りでも不調のお話をよく伺う季節でもありますなんか、季節...
日々のアレコレ

自分に好きなことをさせてあげよう

今日の記事はただの旅行記というか、独り言、大阪に来ております新幹線って不思議よね、電車に乗って降りたら、別の街に着いてる(いや、どの電車もそうだけど) 2時間半位で新大阪だもんねプロセス指向という心理学のカテゴリがあるの全ての出来事に意味が...
からだとこころ

バス停-ほどけた父との記憶-

小学校2年生か3年生くらいだったかなある夜、宿題をやるのを忘れていて、はっと青ざめたことがあった宿題は、「バス停を書いてくる」というのだった窓の外はもう暗かった、どうしよう母は台所にいて、父がテーブルで新聞を読んでいた私は、父に何か言ったの...
からだとこころ

私たちは、自然な状態を忘れてしまうから..

5日の立夏を過ぎて、ちょっと汗ばむ陽気になる日もありますねほんと暦の通り、夏になるのよね(と言ってたら沖縄・奄美が梅雨入りだそうで、ちょっとガッカリしてるんですが..)今日の記事は、メルマガに書いたものと同じですが、改めてお伝えしておこうと...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

暴言の下の被害者意識

今日は、お散歩がてら恵比寿駅近辺を通りがかりました私は基本的に、外を歩いているときにはマスクはしません、建物やお店、駅に入るときに、マスクをつけます駅近くに差し掛かった信号で、杖をついたおじいさんが「マスクをしない奴らは死んでしまえ」という...
日々のアレコレ

満月の空想お散歩

今日は満月ね(LINE登録してくれてる方には、メッセージ送ったよ)夫さんが在宅勤務だったので、夕方一時仕事を中断して、近所を散歩してきたよ近所には高級住宅街と呼ばれる地域が多くて、建物好きな私たちには恰好の散歩ルートぽつりぽつり灯る窓辺の明...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

嫌な人への対応パターン3種

嫌いな人、苦手な人って、どうすればいいですか?と聞かれることがありますそれは鏡の法則で、自分自身の嫌っている部分だよ、とか何かを教えてくれているんだよ、とかまぁ、言いますよねえぇ、えぇ、心理学では「投影」という仕組みでそれを解説することはで...
五感・感性・感情

雨に降られるのは好きですか?

出かけた先で、雨が降ってきたすでに行く途中から、細かな雨粒がメガネについてはいたけれど、私は天気に無頓着で、いつものように傘を持ってきていない帰りしな、傘大丈夫ですか?と聞かれたのだけれど、「(持ってきていないけれど)大丈夫です」と答えて帰...
五感・感性・感情

目黒川の桜並木が見頃です

対面セッションを行うセラピールームは、目黒川の近くです毎年この季節は、桜まつりが催されて、ピンクのぼんぼりが灯り、夜遅くまで驚くほどの人出です近所の者からすると、うるさいだけなんですけどねしかし、昨年の春は様子が違いました東京都の自粛が始ま...
ビリーフ、思い込み、価値観、観念

「前提」の見直しをしてみよう

先週から、ぐぐぐっと濃度の濃いセッションが続いていますメルマガでお伝えしたように「この春」がターニングポイントとなっている方が多いようですそんなタイミングで選んで頂けたことその勇気に感謝しますありがとうございますセッションを受けるってやはり...