私は「自己肯定感」や
「自己イメージ」「自己定義」
についてよくお話をします
なぜなら、幼い頃に決めた
「自己イメージ」「自己定義」
「キャラ設定」が、
そのままその方の
人生の脚本になってしまうから
その脚本に書かれている
セリフを変えましょう!が
アファメーションや
姫のつもりで生きてみる
だったりするわけです
それで、変われた人はOK
そして、そんなんで変わらんよ
と思う方は、正直です
「そんなに安直に変われたら苦労せんよ」
私もそう思うタイプです
それは、そもそものキャラ設定と
セリフが違う!んですもの
違和感があるのが当たり前
暗いオタクだった私に
ギャルになれというようなもんです
無理です
で、無理なので私は
その、そもそものキャラ設定を
なぜ作ったのか?というところから
確認していきたい訳ですね
人がやっている事には
必ず「理由」があります
「理由」がわかると
キャラ設定が「必然」でなくなります
私は、その現在のセリフから
「自己イメージ」を言語化して
不要な設定を仕分けていく
ことを目指しています
自分に対して
「ダメな人」や
「足手まとい」や
「価値のない人」…
そんな定義をしていたり
ネガティブなイメージを
自分に対して持っていると
当然ながら
そんな自分に相応しい
物語を生きていくことになる
だから、現実世界の物語が
自分の望んでいるものでない場合
その奥にあるのは
ネガティブな「自己イメージ」であり
「キャラ設定」な訳です
シンデレラが、
人見知りだったら
舞踏会には行きません
彼女が何歳に継母の元へ来たかは
書かれていないけど、
暴力と嫉妬にまみれた環境で、
貴族のプライドを保てたのは、
ちょっと並外れた精神力があると思う
いやー、清らかさだけでそこまで?
シンデレラだけでなく
人魚姫あたりも
自己イメージ最強だなーと
思うわけです
いのちを助けただけで
王子が結婚をしてくれる
と思えるのって、こちらも
自己イメージ高っ、と思うんです
自分が好きになった素敵な人が
自分の事も同様に魅力的だと思い
愛してくれるはず
って、なかなか
普通の庶民は思えませんものねぇ
(いや、童話だけど)
こういう童話の女性には
「私にはその価値があるから!」
という強い自己肯定感を感じるわけです
チャンスとチャレンジは
常にポジティブな自己定義
の元へ訪れます
シンデレラにしても人魚姫にしても
地位もルックスも素晴らしい男性に
素敵!と恋焦がれることが出来る
それはその、
地位にもルックスにも相応しい私!
という非常にポジティブな
自己定義があるのです
つまり我々が
シンデレラ並みの幸せを
手に入れたいと願ったとき
彼女並みの
最強自己イメージを持つことが
幸せな物語を生きたいと願ったときに
非常に重要なわけです
(謎の熱弁を振るう深夜)
魔法の言葉「それ、私には関係ない」
コメント